大抵の旅行人は近くの旅行会社でホテルから航空券まで予約すると思うが、
海外に旅慣れた者は自分で宿泊先の予定を組む。
なぜ?最大の要因それは独自で行へば他の代理店を通すより断然安い。
じゃ直接ホテルへ予約入れればと思う方もいるが、それは「かもねぎ」状態。
海外ではウォーク・インと呼ばれており定価販売対象者なのである。(もしくはそれ以上)
既存型旅行代理店は顧客大収穫のためにユーザーサービスを行い我々に「お得感」を与えるサービスを色々行っている。
がしかしだ、我々が欲しいのは「安さ」ではないか?全てのコストを削減しているネットショップだから実際の店舗より
提供価格が安いのは当たり前。これを使わない手はないだろう。
私は、毎回滞在しているホテルでさえ「格安ホテル予約サイト」を利用して予約を行っている。
もし、滞在先で延泊をする場合もホテルの受付ではなく、部屋でネットに接続して「格安予約サイト」から
延泊予約を行っている。
ではなぜか?
価格が安いことは勿論、各「格安ホテル予約サイト」独自のサービスがある場合が多々ある。
1.朝食無料
2.ネット接続無料
3.遅いチェックアウト
4.空港送迎 などなど
ホテルの受付で行えば明らかに追加料金項目がサービスとして受けられる。
慣れてくれば「格安ホテル予約サイト」の内容を比較してどっちで予約した方が自身のメリットなのかも
見えてくる。
「格安ホテル予約サイト」での予約確認時に最大の注意事項を上げておく。
それは、支払いが予約時に「完了」しているのか、現地ホテルで「支払いをする」のかだ。
勘違いする場合が多いので注意喚起!かくゆう私もたまにミスをする。
私がよく使う「格安ホテル予約サイト」はアゴダagoda.comとHotels.comの2サイト。
まずはアクセスして見てくれきっとその安さに驚くだろう。
スポンサーリンク
このネタはつづく