さてさて、
朝の散歩から部屋に帰って
シャワーしてから街に行くかな。
っと、鏡の前に
お知らせか貼ってあるのに
気が付いた。
どうりでこのホテルのシャワー室には
サニタリグッツが無いわけだ。
欲しかったら
ルームサービスに電話
してとの事。
知らなかったら
「残念」
だね。
スポンサーリンク
マイクロテルの送迎バスを利用して
街のロビンソンまで送ってもらう。
時刻表がこれね
行動にかなり制限が
かかっちゃうよね。
そこで、
昨晩ネットで
プエルト・プリンセサの
移動等の情報を検索。
数人がネット上の質問やら
ブログでレンタル・バイク
の話を書いていたので
早々にレンタルバイクを
借りる段取りをした。
確かに、
現地に精通していないで
レンタルバイクするのは
リスキーかもしれないが。
そこは、チャレンジでしょ。
(レンタル・バイク借りちゃいました)
ホテルにバイク持ってきて貰う
段取りにて、、、
それまでは公共の足で街ブラ、、、
ホテルの送迎バスで街へ
送迎バスの到着場所はロビンソンの裏手。
メインのトライシクル乗り場に歩いていく。
あら、こんな所に
「ジェリス・グリル」
あるじゃん。
フィリピン料理では
なかなかイケている
レストランではと
私は思います。
ロビンソンのトライシクル乗り場では
相変わらず客引きが五月蠅い(やかましー)。
面倒だから横断歩道を渡ったあたりで
流しのトライシクルを捕まえる。
だって、ロビンソンのトライシクル乗り場じゃ
200-300ペソとかっ言って
めんどくさいでしょ。
ここに、当地の通常のトライシクル価格を
張っておきますので見といてください。
この辺りの価格で交渉してください。
観光地だからあんまり「クリポット」に
ならないようにね(w
ここから、街中の「市場」へ向かった。
約10分くらいかな。
あまりにも日用品をこの旅行で持ってきていない。
購入予定はこの下着www
そんな時、レンタルバイクの方から
メッセージが入りました。
ホテルにあと1時間でバイク持ってくると。
ということで、ホテルに帰ります。
スポンサーリンク
ホテルのロビーにレンタルバイク屋の
若者が待っていました。
レンタル代1日500ペソと
保証金1000ペソ(返金されます)
必要書類にサインして、フィリピンの
免許証見せました。
私は現地の免許証持っているから
レンタルするの簡単だけど
持っていないとレンタル面倒なのかな???
今度 試に免許なしで借りれるかやって見ます。
時間に制限されずに行動できる手段を
1日500ペソで確保。
しかも、ホテルに持ってきてもらい
チェックアウト時にホテルにて引き取り。
これかなり便利だと思いますが!!!
こんな感じのスクーター借りました。
さぁ、続きの街中探索へ再度出発。
街へ行く途中にサリサリ店兼レストランありましたので
ここで軽く昼食取ります。
ネタとしてねwww
かなり地方の田舎道って感じでしょ。
ルソン島北部アパリへ行く道を思い出しました。
バイクで一人街中ぶらぶらって(www
だいぶ前にこの街を訪れているので
記憶をたどりながらツーリング。
今回のメインディッシである
「ワニ料理を食べる」
なんだけど、前回来た時に
食したレストランを
おぼろげに探してみた。
旧飛行場の近くだったような??
んで、飛行場に来てみた。
あら、だいぶ荒んでいますね。
私的にはこの自然体の
ジャングル風トロピカル
な感じが好きなんだけど。
新飛行場はかなり作り込まれた
「沖縄」風の飛行場みたい。
旧飛行場を記念撮影して、、、
ワニ料理の店を探す。
あっ、ありました 前回立ち寄った
ワニの肉料理を出してくれるレストラン。
トリップアドバイザーにも
ちゃんと載ってました。
また、開店していないようなので
時間つぶしの為に街中を散策。
スポンサーリンク
でも、時間あるから
マッサージでも行こうと、
なので2時間越しの
マッサージしてしまいました。
外に出るとすっかり
日が落ちていましたねwww
ここプエルト・プリンセサで
とても気になるのが
この
「兜カニのようなトライシクル」
でしょ!!
フィリピンでは
ご当地スタイルのジープニーや
トライシクルが数多いですが
このスタイルはかなり異色だよね!
ってことでパシャリ撮影。
所で、この場所に来る途中
で日本食店の前を通りました。
トリップアドバイザーでも
評価よさそうなので
ちょい覗いてしまいました。
「FUJISAN」
メニュー見ると「安い」じゃないですか。
ちょっとのつもりか
「ガッツリ」
行ってしまいました。
店内には土地柄なのでしょうか、
外国観光客も大勢おりました。
やはり日本食は人気なのでしょうかね。
相席になった私の隣には
シンガポールからの
新婚さんでした。
日本食が好きなんだそうです。(嬉しい事で)
そうそう、ここのお店は「WiFi」フリーでした。
1人で大量に、
刺身盛り合わせ・焼肉・とんかつ定食などを
注文したので食いきれそうにない(ww
よーし、
得意のチャットで「誰かを?」
呼び出して
一緒に飯でもと、、、、
しかし、
島の方の帰宅時間は早いようで、、、
結局 私一人ですべてを
食する事となりました(満腹)
スポンサーリンク
この日本食店の私の感想は、
短期観光で当地に滞在される
日本人の方でしたら別に寄らなくても
いいかなと思います。
長期滞在で日本食が恋しくなり
リーズナブルに食したい
方向けの日本食店と感じます。
海に囲まれた南国の島なので
地元食を堪能した方が、、、
でも、フィリピン料理は大抵同じだしね、、
そこで、ワニ料理だったんですが、、、
こんなに食してしまったので
満腹。
なんだよな、ワニ料理の場所まで
確認してこの状況。
次回のネタにします。
ホテル帰って寝ます、、、
ピ:ブログ更新しました♪