やば!! フィリピン行かなきゃ 7日目

皆さんこんにちははっぴーたーよです。
いや最近は仕事の方が忙しくて
なかなか更新ができなくて申し訳ありません。
さていよいよレポートの終盤になりました。
ではフィリピンマニラ滞在7日目です。

スポンサーリンク



今日の予定はとても忙しくて朝は早くから活動開始です。
朝5時に起床。
身支度を整えて女史連絡をいたします。
相変わらず女史の朝は早く
すでに準備が整っていると言うことで
6時30分にホテルロビーで待ち合わせ。
私は至福のひとときで朝いっぱいのコーヒーを飲み
私の部屋を後にし
女子のホテルへ向かいます。
女子が宿泊しているホテルでは
私の方宿泊しているホテルより徒歩で5分。
女子はロビーで待っていると言っていましたが
案の定ホテルの外の喫煙所にて自慢のアイコスを使用中。
女史は本日チェックアウト。
明日の早朝便で帰国です。

つまり「最終日」。

女史「朝 良い写真が撮れたんだよ~」

それでもらった写真がこれ

なるほど、朝の写真にも見えるし夕方に向かう写真にも見える
そんな事を言いながら近場のマクドナルドで朝食を。

ここで本日の行動予定の確認。

1.従業員の自宅へ荷物を取りに行く(サンアンドレス地区)
2.アラバンの友人が経営している自動車修理工場へ行く
3.アンティポーロ近くの取引先へ注文へ行く
4.オロンガポ(スービック)に住んでする役員と打ち合わせをする。
  新規事業とパートナーの紹介(女史の事)
  私の友人「鉄砲くん」のシューティングの段取りを組んでくれた
  友人と飯を食べる。

こんなところが本日の行動予定。
女史最終日にこの過密スケジュール。
この予定見て場所が頭に浮かんでしまった貴方!

「本当に行けるのか?」と思ったでしょ???

やるんです・行くんです 私はw。

スゲーなこのルート
地図にいずれします、Google製作中!

女史のチェックアウトが済んで
荷物をホテルロビーで保管。
マクドで朝食を取ったので出発。

スポンサーリンク



最初に向かったのは従業員の自宅。
事務所移転とかここの所バタバタしていたので
重要な商品は私の秘書の自宅へ保管して頂いていた。
それを日本へ持って帰るので引き取りに来たのです。

予定1番のサンアンドレス地区

朝早い住宅地はこんな感じですね。
何で、日本人が車運転して
フィリピ人の従業員を迎えに行くのか??
「わらっちゃいます」ちょっと「変」だからw

従業員Dも車に「積み込んで」3人体制で
アラバンへ向かいます。

ルートは高速道路を利用します。
直撃でアラバンへ行けます。
下道を利用すると何時に到着できるかわかりません。

現場に到着。

ここが友人が経営する自動車修理工場です。

ここの工場の従業員へ飲み物とスナックの
差し入れを買いに私は近くの「サリサリ」へ。
女史も着いてきました。
飲み物15本くらいとバナナのキャラメル付
みたいなのを20本購入。
その買い物をしていると、
なんと
女史は奥のトロトロで
飯を食っているではないですか。

さすがです。

フィリピンで事業をやっていける
姿勢がキラキラです。
3日もいると一人で飯を食うまでに成長できるんですね。
私なんか怖くって一人で飯を食うなんて3年かかりましたけど。

何食ってんだろうと覗き込んだら
チキンアドボと飯。
あとコーラです。

締めて55ペソだとか、、、

この奥にトロトロです。
よく一人で奥まで行くもんだなも、、、と。

女史満足げだったので店員の
バクラちゃんと記念撮影。

何処でもフィリピン人にカメラを向けと
ポーズをとりますね。

バナナのキャラメル揚げ(名前忘れた)ができたので
私は先に差し入れを持って工場へ戻ります。

従業員Dが女史はどうしたのか私に聞いてきます。
「トロトロ」で飯食ってるよ。。。
従業員Dはたぶん心配なのか迎えに行きました。

スポンサーリンク



その間、私は工場の社長としばし仕事の話。
ここの工場のは深~い話は機会があったら
宣伝も兼ねてブログします。

では次の目的地に向かいます。
来た道を戻りますが、
高速の途中でC5方面の出口へ向かいます。

かなり渋滞が始まっていますね。
写真はアンティボーロへ向かう
マリラク道路沿いにある
サンタルシアモールと隣のロビンソンモール。

この辺りに来た時の時刻が
午後4時を回っていました。

まだ予定3が終了していませ。
予定4のオロンガポ(スービック)の
また合わせ時刻は午後6時。

どう考えても間に合いませんな。
まあいいか、フィリピンタイムで。

チョイ遅れるとミーティングの時間を
午後8時にずらしてもらいました、、

午後4時45分

やっと予定3番の会社に到着。
発注の話にを30分。
社長から晩飯の誘いがありましたが
次の予定があるのでまた次回。

さぁーオロンガポへ向かいます。
午後6時です。午後8時から打ち合わせです。
気持ちは無理だなwww

アンティポーロからクバオ方面に、
そしてエドサ通りから
北ルソンハイウェーにて
スービックへ。
これがルートです。

女史はフィリピンがお初なので
マニラ名物「渋滞」にはかなり疲れている様子。
「あとどのくらいで到着なの?」が口癖になりました。

私の回答は常に、、ww
「あと42分くらいかな」
「渋滞がなければ、あと10分くらい」

女史はそれに気が付き、
「渋滞が無いなんてこと、無いでしょうよ」とw

案の定、クバオへ向かう道は大渋滞。
従業員Dの携帯へはオロンガポの方から何時に到着かと
ひっきりなしに連絡が入ります。

仮に午後8時にスービックへ到着
会議は約2時間。(午後10時)
渋滞無と考えてマニラへ帰ってくるのは
約3時間半後なので深夜1時30分。

スポンサーリンク



女史は帰国の購入したお土産の
パッキングをしていないとの事。

帰国の為に空港へは午前3時には到着したい。

予定時間の逆算をしてみました。
するまでも無く
この計画
「無理」
じゃんか、、、と気が付く。

女史も従業員Dも私がやっと予定を変更する気に
なったかとぼやいている。

私は従業員Dへ
「スービックへ連絡して、車が壊れたから次回にして」
これが私の言い訳である。

すでに午後8時。
やっとエドサ通りにでた。

見てこの渋滞、曜日は金曜日。
どこもかしこも渋滞しているよね。
予定変更して大正解かな、

エドサ通りからブェンディアへ向かう。
途中に踏切があるんだけで
電車なんか滅多に見られない。

 


それか見られた。
すかさず写真撮影。

女史
「へぇーそんなに滅多に見られないんだ」
「ラッキーなのか不運なのかわからんなー」ww

ごもっとも、複雑な心境。

あっ、ちょっとチェックインさせて。
実は私はホテルを本日変更します。
朝、ホテルをチェックアウトしていました。

移る先は「ネットワードホテル」

チェックイン完了後、チェックアウトしてある
ホテルへ戻って荷物回収です。(女史の分も)

時間は午後9時30分。
全員で日本橋で遅い夕飯。
この内容は割愛します。

ただ、女史とお別れの従業員Dは涙ぐんでいました。
「また来てね」「2月に待ています」


「空港へはお見送りしないの?」

従業員D
「深夜だから無理です、さあー」

笑っちゃいました。
ここで、長いようで短い
従業員Dと女史とのお別れです。

そして私たちは(私と女史)は「ネットワードホテル」へ。

女史と滞在期間での総括です。
「どうでしたフィリピンは?」
小2時間くらいの話になりましたので割愛しますが
女史は最後に
「フィリピンで仕事やりましょう、次の予定組んで連絡頂戴」と。

嬉しい会議になりました。
ネットワードホテル2階のレストランでの話です。

スポンサーリンク



午前2時。
私は女史を空港第3ターミナルへお連れします。
詳しくは日本で打ち合わせしましょう。

私は明日の午後の便で帰国。
ゆっくりと残りの1日を満喫して帰ります。


フィリピンランキング

ブロトピ:今日のブログ更新