とろとろ食堂って知ってますか?
行ったことありますか?
フィリピンの庶民の味と値段。
多分発音は「トゥロトゥロ」
だと思うんですが、
タガログ語で書くと
「TuroTuro」。
でも私は、
「とろとろ」と言いますw
通じますからw
いつもは近場の日本食屋かホテルのレストランで済ませます。
たまにモール行って、マック・KFC・ジョリビー等で
済ませます。
実は毎日フィリピンフードでも構わないのですが、
ホテル近辺のフィリピンフードの支払いと
日本食レストランの支払が同じだったらと考えると
やっぱり選んじゃいます。
スポンサーリンク
よく日本からの顧客を当地へ連れて行くと
困るのが「食」。
異口同音、当地の食は合わないらしい。
特に「米」。
確かにね、それはわかるけど「日本の食」は世界一だよ
それとここを比べてもねw
あと食の味付けが「甘い系」だからと,Hmmm
納得だよな!
でもやはり「旅人」は現地と同化することで進化するw
そんなたいそうな事では無いんだけど
実は「食」ってそれぞれの国の文化だから重要な
コミュニケーションの道具なんだよね。
この話はまた今度として、
無性にフィリピン食が食いたくなって出かけます。
ジプニーへのって近場のとろとろ食堂へw
一人で飯食ってもつまらないので秘書を呼び出す。
現地待ち合わせで。
ここがとろとろ食堂
奥にヤングカップルが飯食っているところショットしました。
従業員のあんちゃん、たたずまいがカマかいぃぃ
メニューなんだけど価格見えるかな
1人前がだいたい50ペソ
安いでしょ
もう一つのメニュー
私はフィリピンではフィリピンでとても
ポピュラーな食を注文。
1.タプシロッグ 55ペソ
2.ロミ 40ペソ
3.マンゴシェイク25ペソ
牛肉の煮物(牛スジ風)みたいなのとライス・目玉焼きと
サバウ(スープ)が付いてるのが「タプシロッグ」。
とき卵のうどん風なのが「ロミ」
これで結構満腹 間違いない。
食べ始めて写真撮るの忘れにきずいたので
食い散らかし写真みたいで すんません。
皆さんも、安いからっていつも日本食ばかりではなく
たまには庶民の味を満喫してみたら?
思わぬ幸運が訪れるよ(また今度教えますw)
スポンサーリンク
つづく
フィリピンランキング