インスタグラムとTwitter開始!!!

インスタグラムとTwitter開始

これを固定記事エリアに投稿するとは、、

でも、

フィリピン情報プラットフォーム

の、革新的試みの始まりだから

ニュースに匹敵するよねwww

ということで、、、

スポンサーリンク



前回渡航の時に
色々試そうと思っていた事が
ありまして、

最たる事が、
ライブでブログを更新してみる、、

現地からの更新はかなり臨場感が
あって良いのではないかと、、、

しかし、肝心の携帯一式忘れちゃったので
かなり「ガックリ」でした。

その時のブログ読んでみてください。

ここ

ただ、いくら最新式の携帯があっても、
PCをスタンバイしても
報告したい文書量が多すぎで、
その日に「更新」なんか無理だよね。

そこで、インスタグラムとTwitter
のやはり出番と相成りました。

ライブ感ある写真にて現状を感じて頂き
後日(帰国後)、それを正規報告ww
としてこちらにて公開しようと考えた。

かなりスマートな思い付き、、、

まあ、皆さんがやっている事なんだけど

そこで、インスタ初心者の私が本日
インスタ登録しました。

スポンサーリンク



Twitterはこのブログ
始めた当初より登録はしてたのですが
「開店休業」な状態でしたが
このアイディアで復活致します。

また、セカンド携帯として使用していた
ACERをVAIO携帯に変えました。

このVAIO携帯はACERに比べたら
かなり処理が早くっていいよね。
ってことで、こちらの携帯も利用しながら

インスタグラムとTwitterを
バシバシやっていこうかなとwww

飽きるまでwwww

出来ましたらフォローして頂ければ
やりがいも出ます。
スポンサーリンク



見て頂けるだけでもOkayです。
よろしく、、、
たのむ、まだ何も投稿してないけど
検索してフォロー頂戴

インスタグラム
happytayo2018
はっぴーたーよ

Twitter
はっぴーたーよ@Pinoy_lol

追記

記事として一般投稿もしておきますww

2018年2月13日

ASEAN サミット in マニラ (臨時休業) 

ちょっと良く意味わかりません。

アセアン首脳会議がマニラで開催!!

開催期間中 各方面が お休みです。

首都機能 停止!!!

小学校に至っては今週 臨時休校。

マジかよ。

よく、大統領令で明日休みとかあるけど

まさか、首脳会議で首都機能停止ですよ。

まぁ いいか

フィリピンだしね。

私の気持ちは

「ナカカイニス フィリピン」


フィリピンランキング

2017年11月13日

米軍がマラウィ市付近でフィリピン軍を支援みたい?

このニュースはちょっと面白いな。

ニュースタイトルは
「米軍、マラウィ市付近でフィリピン軍を支援」
これがオリジナルタイトルね

10月25日のフィリピン現地でのニュースに、
ISIS掃討作戦で米軍が関与していたのではと
議会で問題になっているとか。

負傷したフィリピン兵士を救護している兵士の
左腕上に国籍をしめす「パッチ」が星条旗なのを
報道カメラマンが撮影していた。

ただ、事の真偽は現在も不明みたいだが。

どこの国でも「左翼勢力」は、どーでも良事に
時間を費やすのが好きな様で、
どーでも良い事を勝手に「大きな問題」にする替えるのが
得意なのは変わらんようだと感じたニュースだな。
ISISを鎮圧したと言う事より
「米軍の星条旗」のパッチを付けている
兵士の方が問題な様だ。

この国も中国人の渡比が増えてきているからな。

日本大使館前で「売春婦デモ」やっているのは
金で雇われている方々だとの噂もあるし、、

個人的には「頑張れ!大統領」なのです

はい

2017年11月7日

フィリピン目がね猿「ターシャ」。ボホールに行く前に見て

フィリピン目がね猿「ターシャ」
ブログ「旅の思い出ボホール」
にちょこっと記載しました。

おもろな経緯があり
日本語吹き替え版の
フィリピン目がね猿「ターシャ」
DVDを製作して
スポンサーリンク

フィリピン目がね猿「ターシャ」
保護区管理者のリトさんへ
贈呈いたしました。

日本の方も同地ボホールへ
多く訪れるようになり
喜ばしいことなのですか

知らなきゃいけない事も
多くあります。

事前予備知識として是非
この映像をご覧ください。

フィリピン目がね猿「ターシャ」
に会えたときに
より一層の感動が得られます。

ここを押してください
↓ ↓
You Tube「ターシャ日本語ガイド」

スポンサーリンク




フィリピンランキング

2017年8月28日

皆様の訪問がブログランクにて1位にして頂けました

皆さんいつも訪問して頂きありがとうございます。

今朝のブログランキング見て「ビックリ」致しました。

フィリピン旅行ランクで見事に「1位」を

取得させて頂いてるではありませんか。

情報発信を初めてまだ3か月にも満たないのに

さらなる「やりがいと頑張り」が生まれました。

なるべく上位を保持できるように努力するので

頻繁のご訪問よろしくお願いいたします。

筆者
Good

2017年8月7日現在

スポンサーリンク


フィリピンランキング

2017年8月7日

ブログ・システム調整中

皆さんいつも訪問して頂きありがとうございます。

そろそろこれを初めて3か月がたちますね。

現在、モバイルでの表示を早くすべく素人模索中です。

現在この表示は一時中止していますが

表示されてしますモバイルがあるみたいです。

このタイプ表示で見にくい方は

下段にPC表示とありますので

ボタンを押してください。

このように戻ります。

最適化できるように頑張ります。

ブログに関係ないご報告でした。

2017年8月7日現在


フィリピンランキング

2017年8月7日

Mindano Marawi 激戦!ミンダナオマラウィ

フィリピン軍は17日、同国南部ミンダナオ(Mindanao)島のマラウィ(Marawi)の一部を占拠している
イスラム過激派武装勢力に空爆と砲撃で攻撃した。
1か月近くに及ぶ戦闘でこれまでに軍と過激派、民間人を合わせて300人以上が死亡している。

現地のAFP記者によると、塹壕(ざんごう)から攻撃してくる戦闘員の排除に
手間取る地上部隊支援のため空軍がMG520攻撃ヘリとFA50戦闘機で空爆し、
武装勢力が占拠する地域では火災で黒煙が上った。
戦闘の激しさを物語る自動小銃の発砲音も遠くから聞こえた。
スポンサーリンク



一方、約1週間ぶりに公の場に姿を見せた
フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領(72)はイスラム過激派組織
「イスラム国(IS)」の外国人戦闘員の存在がマラウィでの戦闘を困難なものにしていると語った。

マラウィの北東に位置するブトゥアン(Butuan)の軍駐屯地を訪れたドゥテルテ大統領は記者団に対し、
「(マラウィには)シリア、インドネシア、マレーシア、スリランカ、そしてアラブ人のISIS(ISの別称)戦闘員が存在する」と述べ、
「火あぶりや斬首など残酷な殺人法を習得した中東の戦闘員を相手にしているため、航空兵力を使う必要がある」と付け加えた。
ドゥテルテ氏はしばらく公の場に姿を見せていなかったことから健康状態が不安視されていた。

フィリピンのANCテレビは軍当局の話として、17日には同国中部から新たに軍人400人が空路でマラウィに移動したと述べた。

外国人を含む数百人規模の武装勢力は先月23日、ISの黒い旗を掲げて、イスラム教徒が多数を占める都市マラウィを襲撃。
ドゥテルテ大統領は、襲撃はISが同国内に拠点を作る作戦の一環だとして、掃討作戦のためミンダナオ島に戒厳令を布告した。
専門家によるとISの拠点設立は東南アジアに「カリフ制国家」を築きたいISの野望実現のため重要だという。
スポンサーリンク



フィリピン軍はマラウィの戦闘に関し、これまでに少なくともチェチェン、イエメン、マレーシア、インドネシア出身の
過激派戦闘員8人が死亡したと明らかにしている。フィリピン政府によると、
マラウィではこれまで過激派戦闘員225人、軍兵士59人、民間人26人の310人が戦闘で死亡した。

さらに戦闘とは別に、重度の脱水症状と下痢で避難していた住民19人が死亡したと、
同国南部のムスリム・ミンダナオ自治区(Autonomous Region in Muslim Mindanao)の
ムジブ・ハタマン(Mujiv Hataman)知事が明らかにした。

同国政府は、戦闘のためマラウィと同市周辺ではこれまで30万9000人以上が避難を強いられており、
その多くは友人や親戚宅に身を寄せているが、避難所に収容されている人もいるとしている。

CNN Philippines
動画配信はここをクリックし

*****海外報道より*****
スポンサーリンク



CNNフィリピンの画像を見るとオーストラリアのメディアがスナイパーに狙撃されて負傷したとの
報告もしてるよね。

こんな隣国でISISとの激戦が行われているのに我が国の「マスゴミ」は何も報道していない。
世界情勢がどうなっているのかを自ら情報収集しないとイケないとは、
ネットで情報収集が出来ない「民」に対する大衆情報煽動だな日本の地上波は何処も。

ダバオの友人からの情報だと同市内は何も変わらず至って平常との事。


フィリピンランキング

2017年6月20日

東南アジアで世界遺産に迷惑行為を繰り返す

東南アジアで世界遺産に迷惑行為を繰り返す「アイ・アム・ジャパニーズ!」男を直撃!
すると、流暢な韓国語を……
スポンサーリンク



東南アジア各地の観光地で、世界遺産の遺跡などに禁止行為をするなどしていた
「自称・日本人」が、実は韓国人であることがわかった。
日本人を名乗ってマナー違反などを繰り返していた当人を直撃したところ「自分は日本人だ」と主張したが、
話していたのは日本語ではなく、韓国語だったのである。

昨年、タイやカンボジアの世界遺産の遺跡などで立入禁止の区域に侵入したり、撮影禁止の場所での撮影、
登ってはいけない遺跡によじ登るなどの迷惑行為を繰り返していた男が、
いずれの場所でも「日本人」を名乗っていたことが、観光事業者や旅行者から報告されていた。

ある目撃者によると男は昨年、カンボジアの世界遺産、アンコールワットでは飲んでいたジュースを遺跡の壁にかけたり、
よじ登ったりして警備員に取り押さえられたが、「フロム・ジャパン」と叫んでいたという。

現地では「迷惑な日本人」という声もあったほどだが、そんな迷惑男が先日出没したのが、
ラオス南部にある世界遺産「ワット・プー遺跡」。

同所は10~12世紀に建てられたとみられるヒンズー教の寺院で、園内にはいくつかの宮殿などがある。
警備員らを騒がせたのは、問題の自称・日本人がまたもや宮殿の壁を登るなどしていたため。
声をかけられた途端に逃走していったというのだが、管理職員は「何年もかけて修復作業をしているのに、
日本人はそれが理解できないのか」と激怒していた。

しかし、不自然だったのは、男が赤い日の丸と「日本」の文字が書かれたシャツを着ていたこと。
日本人観光客でそんな外国人向け土産のようなものを着ている人はほとんどおらず、
本当に日本人かどうか疑わしかったため、その男の足取りを追った。

本人を直撃できたのは、首都ビエンチャン郊外。目撃情報を頼りに男を追い、
現われそうな観光地を順次追跡していた中で、ついに当人を見つけたのである。
場所は通称「ブッダパーク」と呼ばれるワット・シェンクワン。ここは世界遺産ではなく、
仏教やヒンズー教の像などを無秩序にたくさん並べて置いている珍テーマパークだ。
男はここでも予想通り、禁止行為をやらかして騒ぎを起こしていた。

まさに建物によじ登って警備員に注意されていたところをキャッチ。
男は「JPN」と書かれた紺色のTシャツを着ており、そこで「アイ・アム・ジャパニーズ」と叫んでいたのだが、
世界遺産ではないから激しく怒られる様子もなく、そのため男は悪びれもせず連れの女性に写真を撮らせていた。

ひょっとすると、この迷惑行為を各所で宣伝しているのは当人なのかもしれない。
下りてきた男を直撃。警戒されないよう、英語で「日本の方ですか?」、「どこの出身ですか?」などの質問をしてみたが、
返答は「アイ・アム・ジャパニーズ」の1点張りだった。

しかし、撮影していた女性との会話は、なんと韓国語。
そこで、韓国語で「ハングッサーラミムニカ?(韓国人ですか?)」と聞いてみると、
すかさず「ノー、アイ・アム・ジャパニーズ」と答え、日本語で聞いたことにはひとつも答えられなかったのである。

この様子を見ていた別の韓国人女性グループの旅行客は「彼らは韓国人ですよ。
会話が自然な韓国語でしたから」と言っていた。

パスポートまで確認したわけではないが、どう見ても韓国人であるというのが結論だ。
わざわざ旅行先で日本人のふりをして各地で迷惑行為をしているのは、
日本人の評判を落とすためなのだろうか。だとすれば、なんとも手間のかかった反日工作である。
スポンサーリンク



——ネットニュースの抜粋——

このようなネットでのニュースは不愉快極まりない。
当地のフィリピンでも朝鮮人が起こす問題は数えきれない。
それが戦時中の朝鮮人売春婦を都合の良い歴史解釈にした「慰安婦」問題。
フィリピンで問題になっている「コピノイ」。
ベトナム戦争当時にさんざんベトナム人をレイプしての「ライダンハン」問題。

実はフィリピンに駐留していた日本軍には大量の朝鮮志願兵が駐留していたとはあまり知られていない。
民族の「性」はそう簡単には変わらない。

フィリピンでは語り草になっている、大戦中のフィリピン人は日本兵が来たら女子供は身を潜めた。
なぜ?もちろん「レイプ」されるのを恐れてである。
では何故、現代のフィリピン国の夜の繁華街で日本人であれば「モテるのか?」
この話を老人とすると彼らから笑いが取れる、「昔は逃げて潜んでいたのに今は日本人の事を求める」と。
民族の「性」はそう簡単には変化しない。
朝鮮族はどこの国へ行っても問題を起こす。
1940年代のフィリピンには日本軍の「軍服」を着た朝鮮族が多数いたことを忘れないでほしい。
その当時誰が、日本軍の軍服を着た「日本人・台湾人・朝鮮人」の違いを理解できたか?

このトピックはいずれブログに書くかなっと
スポンサーリンク




フィリピンランキング

2017年6月17日

マニラ市の違法薬物取り締まりで密売人を射殺

首都圏マニラ市サンタアナで11日未明、
違法薬物取り締まりのおとり捜査を行っていた警官が撃たれて負傷、
別の警官が麻薬密売人(40)を射殺した。
警官らによると密売人は麻薬を売った後に相手が警官だと気付き発砲してきた。
–現地報道より–

麻薬犯罪撲滅ご苦労様です。
どっかん・どっかんやってください。
以前私は薬中にホールドアップされたことがあります。
奴らは小銭が欲しいので金さえわたせば危害はないでね。
夜中歩くときは、小銭を複数のぼっけに分けて持ち歩いてよね。
スポンサーリンク




フィリピンランキング

2017年6月15日

パラワンで邦人殺しか?生命保険1億円掛けてました だって

本案件で被疑者が本当に犯行を行ったのかは推移を見守るとして、

現状報道されている内容と過去2年くらい前に起こった同様の保険金絡みの

事件について私的に精査してみた。

1.生命保険金 1億円
2.殺されちゃっつたのは渡比2-3日以内
3.実行犯は現地人

報道番組で邦人被疑者は「生命保険金1億円」掛けるのは普通だと言っていたが

まずは、「生命保険金1億円」はあり得ない。

ざっくり保険会社の担当に聞いてみたよね。

保険の契約は日本国内でないと契約ができない。

会社が雇用者に保険を掛けるのは日本国にある会社が契約者で

被保険者も日本にいるときにその契約書を交わす。

会社が保険金の受取人となる場合、被保険者はその旨を告知され且つ同意をした事に

署名捺印をしなければならない。

もしこの受取人の契約がなされていない場合、被保険者が死亡した場合の受取人は

配偶者もしくは法廷相続人となると言う事。

儲かっている会社は現金を持つより税金対策の意味合いで従業員に会社払いの保険を

掛ける場合も多くあるとの事ね。

この保険て、会社・経営者側からみたら節税対策の意味を持つ。

逮捕されちゃった邦人は「会社で当たり前の様に契約している」と言っていたよね。

会社が主体の保険契約がこの逮捕されちゃった邦人の会社で成り立つか「???」だね。

では考えられる今回掛けられている保険てなんだろ?

多分、海外旅行でよく使われている海外旅行傷害保険だろう。

ネットでも契約ができるし。全部確認したわけではないが

ネットで契約ができる死亡保険金額は5000万位。


定型外契約はどこも対面契約だな、簡単に1億円は無いな。

出来る方法は複数の保険会社と契約で1億円にする事かな。

仮に死亡保険契約を2-3口の契約に分けて1億円としたとしても、

保険契約金はさほど高額ではない。10万円も必要ないってこと。

契約期間も長期は個別契約で、大抵は短期契約が主流。長く見ても3か月。

あと契約内容の渡航目的も契約に重要な要素を含んでるな。

長期出張や駐在は保険契約のハードルと掛け金が上がると言う事だ。

つまり、短期だったらどのような内容で海外に行こうが「観光」ってことか。

まだ真新しい事件として山梨県在住の邦人がマニラ近郊で邦人を「2人殺害」て事件

も、内容は今回のそれとほぼ同じ。ネットで確認してみて。

かなり詳しく事件経緯がのっているからね。


私的に精査しての結果は報告は、
他人に保険金掛けられたらやっぱし「危ない」よねてくらいの
危機管理能力と危険察知能力を養ってから行動した方がいいよね。
相手の「素性」の精査もとても重要!
だってフィリピンだもん。


スポンサーリンク



何かを感じ取っていただけたら嬉しいです。

フィリピンランキング

2017年6月7日